223件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

本件は、園長職員指導保護者対応が適切に行われたことを確認いたしました。  続きまして、施設番号3、項番6名前の呼び捨て、7乱暴な声かけ、8厳しい叱責、9自尊心を傷つけるような言動、10食事に時間のかかる子どもへの乱暴な声かけ、11トイレを我慢させる。こちらは保護者職員等からの通報で把握いたしました。こちらの対応経過ですが、本件は本委員会報告案件継続調査中)でございます。  

板橋区議会 2023-01-26 令和5年1月26日文教児童委員会-01月26日-01号

ここに関して、例えば保護者対応につきまして、事の全てにおいて区教委が何か関わって保護者対応しているということではございません。中身によってなかなか厳しい状況にある保護者の方のご対応ということにおいては、区教委も一緒に解決ということはございますけれども、一般的なところにおいては各学校の中でのそういった対応になっております。  

北区議会 2022-11-01 11月24日-15号

学校施設安全確認保護者対応業務もあることから、多くの教職員避難所業務に関わることは難しい面もありますが、訓練などを通じて、災害時に円滑に避難所開設運営支援が行えるよう努めてまいります。 以上、お答えさせていただきました。 ◆一番(山中りえ子議員)  細かい点にも丁寧にお答えいただきましてありがとうございました。   

荒川区議会 2022-09-01 09月12日-01号

保育園においては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための取組として、施設やおもちゃの消毒児童への手指消毒の徹底や臨時休園等に係る保護者対応などを実施しております。 保育課職員による巡回指導等により業務が増大する中で、保育士感染の不安を抱えながらも真摯に保育に取り組んでいる状況を把握しております。 

板橋区議会 2022-03-22 令和4年3月22日予算審査特別委員会-03月22日-01号

しかしながら、教員の実際の働き方に鑑みますと、授業準備に加えまして保護者対応、各種学校行事の企画など多岐にわたっておりまして、今後も一層の働き方改革が必要と考えてございます。 ◆小林おとみ   4%っていうのは、例えば給与30万円なら、単純に計算しても1万2,000円ですよ。40万円なら1万6,000円、もう定額を渡しっきりで、あとは使いたい放題、働きたい放題というのが状況です。

板橋区議会 2022-02-18 令和4年2月18日文教児童委員会-02月18日-01号

何点か例を申し上げますと、例えば業務時間を超えた時間帯に電話対応しろとか、小学校の場合とかですと、何々ちゃんと同じクラスにしてほしいから配慮しろとか、また仲が悪くなったらクラスを離せと言ってきたり、いろいろなことがあって様々な教員がどこまでそういった部分に対処するのかというので、アンケートのところにもたしか保護者対応というところが項目として割合があったかなと思うんですが、そこへの対応というところも寄

渋谷区議会 2021-06-02 06月02日-06号

また、保育専門的団体である「日本保育者支援協会」と契約し、若手保育士への指導助言事故防止保護者対応など、園の困り事に寄り添う支援体制を整えています。今後も保育環境の向上と保育の質の充実に積極的に取り組んでまいります。 次に、福祉について3点のお尋ねです。 初めに、高齢者デジタルデバイド解消事業についてのお尋ねです。 

江戸川区議会 2021-04-13 令和3年 4月 福祉健康委員会-04月13日-14号

2点ございますが、乳幼児施設巡回支援事業ということで、乳幼児施設等心理士が出向いて、気になる子どもへの対応ですとか、支援方法保護者対応助言を行っております。  それから2番目としましては、保育所等訪問支援は、児童発達支援センター法内事業として今年度より始めたものでございます。発達相談支援センターへ通所している児童を対象に、保育所等へ訪問して集団生活の適用について支援を実施したものです。

世田谷区議会 2021-02-25 令和 3年  3月 定例会-02月25日-02号

担任はその上、保護者対応大変負荷がかかっていることも考えると、私は全学年で進めるべきと思っています。  世田谷区では、教科担任制を一部導入している学校もあると聞いています。全体に浸透させるタイミングではないでしょうか。見解を伺います。  教員数の視点で考えると、三十五人制と教科担任制を同時に考えていかないといけない中で、教員不足は歴然です。

杉並区議会 2021-02-12 令和 3年第1回定例会−02月12日-04号

今後も教育委員会では、学校からの要請や相談に応じ、日々の教育活動児童生徒対応保護者対応について、学校とともに考え、一体となって取り組んでまいります。  以上でございます。 ○議長(井口かづ子議員) 以上で井原太一議員一般質問を終わります。  9番松本みつひろ議員。       〔9番(松本みつひろ議員)登壇〕 ◆9番(松本みつひろ議員) 自民・無所属・維新クラブ松本みつひろです。

杉並区議会 2020-11-26 令和 2年11月26日文教委員会−11月26日-01号

学校教育委員会で頑張っていただいていると思うんですけれども、現場子供保護者対応をする先生に、ぜひ不登校の研修を受けてほしいというような声があります。管理職から現場に伝わっていないケースがあるのではないかということです。不登校は悪いことと考えている先生の言葉は子供や親をとても傷つけるので、ぜひお願いしたいということですが、いかがか、伺います。

目黒区議会 2020-11-20 令和 2年第4回定例会(第1日11月20日)

確かな知識と経験に基づいた保護者対応によって保護者の信頼を得るということは、特別支援教育の分野に限らず、そして校長という職に限らず、全ての教員にとって必要なことですので、教育委員会としても、気づいた点があれば校長等には随時指導助言は行ってまいりたいと思います。  次に、再質問の2点目でございます。

目黒区議会 2020-09-25 令和 2年決算特別委員会(第7日 9月25日)

2019年に取り組んだ留守番電話装置の導入につきましては、現場からは放課後の保護者対応の時間が減ったと。また、帰宅時間が早くなったというようなこともあり、非常に効果があったというようなことであります。短い時間の実施だったということですが、非常に効果が高いということですので、また、これから質問する部分のことについても、さらに進めていきたいということで、以下質問してまいります。  

大田区議会 2020-09-11 令和 2年 第3回 定例会−09月11日-02号

また、校長先生をはじめとした教職員保護者対応にかかりきりになってしまったということも伺っております。  災害が発生した場合については、学校ごと災害対応マニュアルを策定しているかと思いますが、感染症に対しても、学校ごと業務継続計画(BCP)をしっかり策定すべきではないでしょうか。

千代田区議会 2020-06-15 令和2年予算特別委員会 本文 開催日: 2020-06-15

いずれということではなくて、やっぱりスタートアップ体制時というのは一番重要なので、私のような、小さな、1人、政務活動費、たった15万円の事務所でも、ITの専門家というのはお願いをしてサポートしていただけているのでオンライン会議ができておりますけれども、そういうふうなことでは、先生方教育に専念しながら子どもたち保護者対応してもらいたいという点では、このサポート体制というのが今できていないんじゃないかということを

足立区議会 2020-03-13 令和 2年 3月13日文教委員会-03月13日-01号

今後も、引き続き教員超過勤務縮減のため、7つの方策を推進していくとともに、保護者対応における困難事例に対する法的支援の拡充などについても検討してまいります。  続きまして、38ページをご覧いただきたいと思います。  学校給食における食物アレルギー対応変更内容についての報告でございます。  昨今、食物アレルギー対応増加傾向にあります。